2011年07月28日
暑さからの逃避?!
下界の暑さから逃げて、涼しい所へ逃避して来ました。




7月23日~24日で涼しさを求めて、松本? 美ヶ原? の漁樵カオスへ行ってきました。
このキャンプ場標高1500mに有りまして、私の知っているキャンプ場ではいっちゃん高所のキャンプ場です。
今回も、ソロでの出撃。 身軽ですので、予約も当日。 「ダメなら他当たればいいや」てな感じ。
移動しながらTEL。 3連休の後、HPで空いている事はチェック済みですが・・・ (笑)
現地には、13時頃到着。

管理小屋で、受付と料金を支払います。
今日は、キャンプサイト料3000円とゴミ処理協力金200円の計3200円
サイトは、「好きな所をどうぞ」との事なので、ぐるっと1周。木陰の7番サイトにしました。

今回は、木陰なのでタープは無し。
さすがに、この標高だと、風が気持ちいい。
コットで気持ちよくお昼寝できました。
このキャンプ場は、入浴施設はサイト内に無いので近くの入浴施設せせらぎの湯へ。
キャンプ場で入浴券を購入すると割引が有りますので、入浴券をGET。

この入浴施設、向かいの食堂が受付で、ここで入浴券を購入するタイプ。
入口に箱が置いて有って入浴券を入れて利用します。 だ~れもいないので えっ! いいのかな?


お風呂は、夜10時までは入れるようでした。
ひとっ風呂浴びたら、キャンプ場に戻って夕食の準備。
きょうは、久々のユニセラで焼き焼き。


我が家定番の焼き鳥。 炭で焼くと旨い。

スーパーで買ってきたサラダ。




後は、パスタを茹でて、これを混ぜれば出来上がり。簡単に有名な落合シェフの味が味わえます。
ひと通り出来たら

発泡酒ですが、かんぱーい!! この一杯が美味いんだ~~~

夕食も食べ終わり、陽も傾いてくると、どんどん気温が下がります。


この気温だと、焚き火が恋しい。焚き火を傍らに、ゆっくり読書が出来ました。
途中で、椅子寝しちゃいました。

part2に続きま~~~す。
このキャンプ場標高1500mに有りまして、私の知っているキャンプ場ではいっちゃん高所のキャンプ場です。
今回も、ソロでの出撃。 身軽ですので、予約も当日。 「ダメなら他当たればいいや」てな感じ。
移動しながらTEL。 3連休の後、HPで空いている事はチェック済みですが・・・ (笑)
現地には、13時頃到着。
管理小屋で、受付と料金を支払います。
今日は、キャンプサイト料3000円とゴミ処理協力金200円の計3200円
サイトは、「好きな所をどうぞ」との事なので、ぐるっと1周。木陰の7番サイトにしました。
今回は、木陰なのでタープは無し。
さすがに、この標高だと、風が気持ちいい。
コットで気持ちよくお昼寝できました。

このキャンプ場は、入浴施設はサイト内に無いので近くの入浴施設せせらぎの湯へ。
キャンプ場で入浴券を購入すると割引が有りますので、入浴券をGET。
この入浴施設、向かいの食堂が受付で、ここで入浴券を購入するタイプ。
入口に箱が置いて有って入浴券を入れて利用します。 だ~れもいないので えっ! いいのかな?


お風呂は、夜10時までは入れるようでした。
ひとっ風呂浴びたら、キャンプ場に戻って夕食の準備。
きょうは、久々のユニセラで焼き焼き。
我が家定番の焼き鳥。 炭で焼くと旨い。
スーパーで買ってきたサラダ。
後は、パスタを茹でて、これを混ぜれば出来上がり。簡単に有名な落合シェフの味が味わえます。
ひと通り出来たら
発泡酒ですが、かんぱーい!! この一杯が美味いんだ~~~


夕食も食べ終わり、陽も傾いてくると、どんどん気温が下がります。
この気温だと、焚き火が恋しい。焚き火を傍らに、ゆっくり読書が出来ました。
途中で、椅子寝しちゃいました。


part2に続きま~~~す。
Posted by doneko at 07:59│Comments(6)
│漁樵カオス
この記事へのコメント
おはようございます。
懐かしいなああ・・カオス。
キャンプを始めたころですから8~9年前でしたでしょうか。
先日久々にHPを見て無料宿泊券を応募しちゃいました。(笑)
晴れていればアルプスも見えますし、美ヶ原の観光には最適
な場所でした。
この温泉も行きましたよ。道が狭くて一度行って懲りました。(笑)
宿泊券が当たったらまた行きますよ・・(爆)
懐かしいなああ・・カオス。
キャンプを始めたころですから8~9年前でしたでしょうか。
先日久々にHPを見て無料宿泊券を応募しちゃいました。(笑)
晴れていればアルプスも見えますし、美ヶ原の観光には最適
な場所でした。
この温泉も行きましたよ。道が狭くて一度行って懲りました。(笑)
宿泊券が当たったらまた行きますよ・・(爆)
Posted by コヒ
at 2011年07月28日 08:32

こんにちは!
おおっ!
このキャンプ場知らなかったです~
県内なのに。。。(^^;)
ソロキャンで焚き火しながら読書。。。
あこがれます~~~~っ!!
1500mなら星もキレイに見えそうですね~(^^)
おおっ!
このキャンプ場知らなかったです~
県内なのに。。。(^^;)
ソロキャンで焚き火しながら読書。。。
あこがれます~~~~っ!!
1500mなら星もキレイに見えそうですね~(^^)
Posted by ちぃまめ at 2011年07月28日 11:16
こんにちは~^^
ソロキャンお楽しみ様です~♪
コットでお昼寝・・憧れてたんでうちも買っちゃいましたよ!
たぶん取り合いになると思いますが・・笑
1500m・・この時期、暑さから高原に逃げたくなりますよね。。泣
炭火焼き鳥美味しそう~♪(ユニセラお揃^^)
ソロキャンお楽しみ様です~♪
コットでお昼寝・・憧れてたんでうちも買っちゃいましたよ!
たぶん取り合いになると思いますが・・笑
1500m・・この時期、暑さから高原に逃げたくなりますよね。。泣
炭火焼き鳥美味しそう~♪(ユニセラお揃^^)
Posted by みーかん
at 2011年07月28日 12:06

コヒさん。
カオス、無料宿泊券私も応募しました (笑)
今回初めて利用しましたが、昔ながらのキャンプ場ですよね。
管理人さんもアットホームな感じで、お気に入りです。
今度は、晴れている時に利用してみたいですね。
カオス、無料宿泊券私も応募しました (笑)
今回初めて利用しましたが、昔ながらのキャンプ場ですよね。
管理人さんもアットホームな感じで、お気に入りです。
今度は、晴れている時に利用してみたいですね。
Posted by doneko at 2011年07月29日 06:42
ちぃまめさん。
県内いろんなキャンプ場が有りますからね。
少しずつ制覇して行こうかと (笑)
此処は、昔ながらのキャンプ場で、懐かしい雰囲気がプンプン。
空いていれば、ゆっくり出来ますよ。
晴れていれば、星は奇麗でしょうね。
天気に恵まれることが少ないんですよ。 晴れ男に憧れますよ (笑)
県内いろんなキャンプ場が有りますからね。
少しずつ制覇して行こうかと (笑)
此処は、昔ながらのキャンプ場で、懐かしい雰囲気がプンプン。
空いていれば、ゆっくり出来ますよ。
晴れていれば、星は奇麗でしょうね。
天気に恵まれることが少ないんですよ。 晴れ男に憧れますよ (笑)
Posted by doneko at 2011年07月29日 07:18
みーかんさん。
おされなコットをGETされたようですね。(笑)
コットでのお昼寝最高ですよ。
標高1500mは、さすがに別世界でしたよ。
みーかんさんもユニセラロングお使いですか。
大は、小を兼ねると思って使ってますよ (爆)
おされなコットをGETされたようですね。(笑)
コットでのお昼寝最高ですよ。
標高1500mは、さすがに別世界でしたよ。
みーかんさんもユニセラロングお使いですか。
大は、小を兼ねると思って使ってますよ (爆)
Posted by doneko at 2011年07月29日 07:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。